
英語でやってみよう!ワークショップ 『英語でサイエンス』
英語でやってみよう!ワークショップ 2022夏、参加してくれたみんな、ありがとうございました。
楽しい挑戦になったかな?みんなのやる気と心で、英語がスッと入ってきたのではないでしょうか。またいろんなことに挑戦してみてね。
「英語でサイエンス!」
英語で楽しいサイエンス実験をしてみよう!講師はBROWNS ENGLISHの輝けるリケジョ、物質科学の博士号を持っているカーミ先生です。
今回の実験は
①Bernoulli Effect ベルヌーイ効果
ちょっとむずかしいですが、台風で屋根が吹っ飛んだり、飛行機が飛ぶ原理だったりする、身近な現象です。
「2つの風船を手を使わずにくっつけるには?」「ドライヤーでピンポン玉を吹き上げながら歩けるか?」「ドライヤーを使ったピンポン玉大砲」
② Electrostatics 静電気
次は、冬にはよく感じる、お馴染みの静電気を使った実験です。
「静電気でお魚釣り」「静電気でアルミ缶レース」
手を使わず、静電気だけでものを動かすことができるんです。
③making CO2 二酸化炭素を発生させる
酢(酸)とベーキングソーダ(アルカリ)を混ぜると風船が膨らむ??
ドキドキの実験でした。
盛りだくさんの実験!とっても面白かったね。